本文へスキップ

Not For But With

HYOGOKENGAIKYOU

兵庫県在日外国人教育研究協議会(兵庫県外教)は
「民族名(本名)で学べ、共に生活できる学校・社会をつくろう!」「Not For But With」を合い言葉に、1995年12月から1年半の準備期間を経て、1997年4月に産声を上げました。以来24年にわたり、真に国際的に開かれた多文化共生社会になるよう、保育所・幼稚園・学校での在日外国人教育と多文化共生教育を推進するネットワーク作りをめざして歩んできました。

お知らせtopics


ハンドブックを発行

「高等学校における外国につながる生徒支援ハンドブック」の一部コンテンツをご覧いただけます。注文もこちらから。

お知らせevent


  終了しました。近々、報告のページを公開します。

新着情報news

2023年3月
  「トピックス」を更新予定。
2023年1月22日
 「兵庫県外教研究集会要項」を掲載しました。
2022年12月25日
「ともに・・・」144号を発行しました。
目次はこちら
インフォメーションはこちら
2022年10月28日
 「トピックス」を更新しました。
2022年10月25日
「ともに・・・」143号を発行しました。
目次はこちら
インフォメーションはこちら
2022年 9月 6日
「ともに・・・」142号を発行しました。
目次はこちら
インフォメーションはこちら
外国人生徒にかかわる2023年度大学特別入学試験
2022年 8月13日
 「高等学校における外国につながる生徒支援ハンドブックを増刷しました。
2022年 7月 6日
「ともに・・・」141号を発行しました。
目次はこちら
インフォメーションはこちら
2022年 6月15日
 「ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンクール」の作文募集を掲載しました。
2022年 6月15日
 兵庫県教育委員会子ども多文化共生センターの「外国人児童生徒等にかかわる就学支援ガイダンス」の案内を掲載しました。
2022年 4月 1日
 2022年度総会は、新型コロナウイルスの感染状況の見通しが定かではありませんので、総会は開催せず、書面決議とします。
2022年 4月 1日
「ともに・・・」140号を発行しました。
目次はこちら
インフォメーションはこちら
2021年 4月 1日
事務所を引っ越ししました。
2022年 4月 1日
サイトをリニューアルしました。
旧サイトはこちらから
このページの先頭へ

ひょうごボランタリープラザの2022年度ひょうごボランタリー基金助成事業の助成を受けています。

連絡先

兵庫県在日外国人教育研究協議会

〒650-0003
神戸市中央区山本通4-22-15
 県立のじぎく会館 1階 【地図】

MAIL:kengaikyo★jeans.ocn.ne.jp
TEL/FAX 079-425-1245 (山本)